トシ子です 温かくなったと思ったら あさ夕は少し肌寒かったり:( ;´꒳`;): ・.。*・.。🌸新生活スタートして なれない環境や緊張などで 体調も崩しやすい時期ですので いっぱい食べてぐっすり寝ましょ…
-
その他呪文のようなもの
-
その他若手社員研修(2)
若手社員研修の2日目は朝からの曇天 次の日は雨になりそうな予報を受け 3日目に予定していた「礒部組の足跡をたどりながら土木を学ぶ」ツアーを前倒しです。 さあ、行くよ! とまず向かった先は北川村中部にある和田星神社。 戦後…
-
その他若手社員研修(1)
きのうから 新入社員研修をはじめました。 参加者は 新卒採用のNくんに加え 入社4ヶ月目のTさん。 それとスペシャルゲストとして若手技術者のケーくん。 まずは 「心がまえ編」から。 それが終わって午後からは 3人共が正式…
-
その他令和5年度のスローガン
みやうちです。 年度明け早々 思いもかけないプレゼントをもらいました。 とっても気に入ってるんですが もうしわけないけど 今年度はこの路線で勝負してみようと思ってるわたしには 必要がありません。 暗いと不平を言うよりも …
-
その他フィリピン海
雨です。 しかも、この季節にはめずらしいほどの強い雨です。 ということで ふだんは屋外で行う全体朝礼も部屋のなかで。 「昼ごろまで雨が降るから それをあたまに入れて行動を」 という社長のことばを受け 参加者全員で 「ご安…
-
その他入社式
トシ子です 始まりましたネ 新年度(∩^o^)⊃━⭐ 昨年の初夏に新体制になり、 初めての新年度を迎えるにあたり 令和五年度の 『入社式』を 行いました⸜( ˶’ᵕ’˶)⸝ ワタシの…
-
須川林地荒廃防止工事田園にて
田んぼと田んぼのあいだをさっそうと歩く女性ふたり。 当社が誇る事務員さんたちです。 その場所はといえば・・・ 太平洋を見おろす丘の上 奈半利町平(ひら)地区です。 海岸段丘のてっぺんに棚田や棚畑 高知県東部によくある田園…
-
その他安定の
年度末ギリギリで行った安全パトロール さあお昼はどうすっぺ と 二三あたってみたものの 休みだったりいっぱいだったり。 さあどうする? こういうときにはアソコでしょ。 と向かったのは 安定の慎太郎食堂。 のれんをくぐる前…
-
須川林地荒廃防止工事対抗心
3月の安全パトロールは あたらしく着手した須川林地荒廃防止工事から。 崩壊地を前にして ただただ唖然としてびっくりする事務員さんたち。 彼女らがパトロールに参加するようになってから もう何年にもなりますが ここ数年はこの…
-
国道493号道路維持業務人力(じんりき)2
人の力と書いて 「じんりき」。 県道安田東洋線島トンネル抗口の 人力作業による落石取除き続編です。 あらためて現場はこんなところ。 危ない場所ですよね。 「トンネルを抜けると石が落ちてきた」 なんてことになればシャレにも…