北川村モネの庭マルモッタン 丘の上の「水の庭」 池のまわりをさっそうと 一輪車(通称ネコ)部隊が駆け抜けます。 コンクリートが固まるのを見計らい 水で洗ってできあがり。 気がつくと 池の水がすっかり抜かれておりました。 …
-
モネの庭ネコがゆく
-
琵琶ヶ谷砂防工事ソリッディーやなあ
琵琶ヶ谷川砂防工事。 鋼製スリットができあがり 不透過型の砂防えん堤が 透過型のコンクリートダムへと生まれ変わりました。 どうです? このソリッディーな雰囲気。 ちまたでは 技術のことを語れない技術屋 あるいは 辺境の変…
-
森林管理道島日浦線南国土佐に雪がふる
こんな雪のなかで仕事をするのは わたしが礒部組に入ってからの30年余りで初めて。 北国で暮らすひとたちには まことにもうしわけないのですが 南国土佐の高知 しかも ほとんど雪がふらない県東部に住む人間は 雪が積もったのを…
-
その他だしまき丼(cafe晴晴)
今月の安パトめしはこの古民家。 といっても 中はこんなにお洒落なレイアウトで まさに「隠れ家カフェ」っていう呼び名がふさわしい店。 北川村加茂にあるcafe晴晴(はればれ)におじゃましました。 さて何を食べようかな。 本…
-
奈半利川河川災害復旧工事トシ子です
はじめましてm(._.)m 事務員のトシ子です 礒部組では月に一度行われる 安全パトロール に事務員も同行させてもらいます。 これは先輩事務員さんたちの 「現場でどんな風に作業が進むのか実際に見て、触れて、知りたいッッ!…
-
琵琶ヶ谷砂防工事作業中止
琵琶ヶ谷川砂防工事 鋼製スリットの塗装中。 今シーズン最強の寒波襲来という予報で 午後から温度が上がらないのは織り込み済みでしたが 想定を大きく上回る強風と霰(あられ)に すみやかに中止を決め さっさと撤収。 しばらくこ…
-
森林管理道島日浦線おそろの合羽
きのうの森林管理道島日浦線 うっすらと雪が積もっておりました。 ぬかるみを踏みしめながら みんなが作業しているところまで歩いていくと お 相棒をハッケン。 若者が言うことには 「もうひとりいる」 とのこと。 となると当然…
-
その他かっこいいなぁ
長谷川にかかる3つの橋の補修工事。 今日はそのうち最も奈半利港に近い天神橋現場からです。 この写真だけをいきなり見せられたら 橋の下で寝っ転がってる作業員さん としか見えません。 でも よ~く見ると ピックハンマを手にし…
-
国道493号北川道路深礎杭の3次元計測をしてみた
北川道路柏木1号橋下部工工事 深礎杭ができあがりました。 折よく今日は 発注者による中間検査です。 きのうはそれに先立って 杭の仕上がりがよいかどうかを 3次元計測でチェックしてみました。 使ったのは多点計測技術 (国交…
-
森林管理道島日浦線ばくだんおにぎり
みやうちです。 今日も山奥へ来ています。 森林管理道島日浦線工事現場です。 先週末からの陽気が影響したのでしょうか。 まだ1月中旬が終わろうとしているところなのに 早くも幼樹が芽吹いています。 切り取った山が崩れたので …