川漁期中につき 工事をストップしている現場がふたつあります。 どちらも地域高規格北川道路の一部で 柏木1号橋A2橋台工事と 柏木2号橋A1橋台工事のふたつです。 そのうち2号橋の方が 漁明けを待ちきれずに いやもとい 禁…
-
国道493号北川道路明日から俺は
-
橋の補修とか補強とかをする工事狭い!
当社が今受けもっている橋梁補修工事は 県道国道にかかるちいさな橋ばかり8つ。 いろんな工法を用いて劣化した橋を補修してるんですが 今日はそのなかの2つほどを紹介します。 まずひとつ目は・・・ 水切り設置工。 コンクリート…
-
森林管理道島日浦線ぬかるみ
今日は月に一度の安全パトロール。 真っ先に行ったのは 森林管理道島日浦線工事現場でした。 このひと月ほど 雨模様の天気にずっと悩まされてきましたが このところの晴れつづきで みるみる間に進んでいます。 といっても・・・・…
-
その他行楽シーズン★
トシ子です( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ 高知県東部の安芸市には 昔から阪神タイガースが キャンプに来ていたので 先週の『アレ』で 大変賑わっているようないないような‥‥ (*^▽^*) 次の『アレ』に向け頑張ってほしいですネ&…
-
国道493号北川道路橋台の3次元配筋モデルをつくる若者
ただ今現場作業を休止中の柏木1号橋A2橋台工事。 あと20日ほどすれば川漁期が終わるので いよいよ再開の運びとなりますが、 そのできあがりはこんな感じ。 昨年度につくった状態を点群データにして それに完成モデルを重ね合わ…
-
安芸高校・礒部組連携授業母校
敬老の日のきのう ICT工事推進チームが密命を帯びて向かった先はこんなところ。 「人と生まれたゆえを思え、徳と知識の探求ぞ!」 石碑に刻まれたことばに 思わず「ハイ!」と背筋が伸びてしまうココは 高知県立安芸中・高等学校…
-
橋の補修とか補強とかをする工事そそら橋
国道55号を安田川の手前で左折し 魚梁瀬ダム方面へおおよそ25キロ クルマで約40分ほど行ったところにある 「そそら橋」というちいさな橋。 ふだんはめったに仕事をする機会がない場所ですが 縁あって この橋の補修工事をさせ…
-
須川林地荒廃防止工事すぐそこに道が見えるぞ
須川林地荒廃防止工事 やっとイチバン下まで来ました! 道路がすぐ下に見えるだけで 安心感がぜんぜんちがってきました。 そして きのうの作業風景。 こう見ると もうまもなく終わるような気がしないでもないですが 仮設備の撤去…
-
その他はじめて見ました👀‼
トシ子です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨ 道頓堀の警備も 万全のようですね⚾️☝️(⩌ ͜ ⩌)✨ 経済効果はWBC以上とか🤔 なん…
-
その他ウェルビーイングを通して地域建設業のあり方を考える at 富山
今年の「三方良しの公共事業推進カンファレンス」は富山から。 「ウェルビーイングを通して地域建設業のあり方を考える」と題して行われます。 以下、開催趣旨より。 ****** 富山県成長戦略では「ウェルビーイング」を、「自分…