11月3日金曜日 北川道路柏木1号橋下部工工事 工事用道路が完成。 と思いきや・・・ 11月6日月曜日 夜中から未明にかけて奈半利川上流部で降った大雨を受け 平鍋ダムが午前6時から毎秒70m3の放流を開始。 工事用道路が…
-
国道493号北川道路工事用道路の一部が決壊(で済んでよかった)
-
その他Isobe DX
これまで紙ベースだった事務作業をデジタルにして一元化。 効率と生産性を上げようと LINE連携の経営管理システムを導入し 先週末はその説明会。 といってもこれは 単なる業務の効率化と生産性向上を図るためだけではなく 仕事…
-
国道493号北川道路落ち鮎
秋の日はつるべ落とし。 仕事を終え 帰ろうとすると はや日が落ちかけて 帰路を急ぐ気持ちが いっそう急き立てられてしまいます。 いや そこはちょっとだけ落ち着いて あわてず騒がず定点観測。 と 工事用道路をそこだけ仮橋形…
-
その他コミュニケーション🤗
トシ子です(๑و•̀Δ•́)و 火曜日のハロウィン🎃が終わったとたん 今年もあと2ヶ月に・・・😨💦 あぁ もう一年が終わる・・・╭( ๐_๐)╮と 焦る気持ちもありますが …
-
国道493号北川道路ホかボか
澄んだ秋空をバックに 掘る いや 掘っているのではないようです。 斜面に切り倒した木を バックホウにつけたアタッチメントでつかんで 引きずり落としています。 それにしても RG監督が撮ったこの写真 澄んだ秋空に CATカ…
-
安芸高校・礒部組連携授業中学生の安芸高校体験入学
今年も行ってきましたよ。 安芸高校体験入学。 安芸桜ケ丘高校時代を含め 今年で3年連続3度め 機械土木科土木専攻の助っ人としての参加です。 まずは 「原始、ひとは土木であった」から。 つづいて 「土木の基本は砂遊び」論。…
-
森林管理道島日浦線素質アリ
「さあ行っといで」 事務員のトモミさんがわたしに背中を押されて向かった先は・・ バックホウをオペレーションするシラちゃんの元。 「運転してみる?」 「ハイ!!」 ということで はじめてのユンボ操作体験。 終始好奇心満載で…
-
その他リニューアルなった慎太郎食堂で「カレイの煮付け」を食う
新装なった中岡家慎太郎食堂。 土産物コーナーを慎太郎館に移転して 部屋の全部を食事スペースに。 いかにも食堂 っていう感じで落ち着けます。 (と言いながらわたしとしたことが写真がない^^;) お品書きもあたらしいものに。…
-
その他有給休暇
トシ子です(๑`・ᴗ・´๑) おはようございます☀️ 中岡慎太郎のお膝元 北川村出身のワタシ(・-・*) 先週のブログ 「ゆずはじまりました」 で もれなくゆずの収穫のため お休みをいただきま…
-
国道493号北川道路いらっしゃいませ!
きのう来社したお客さんは 安芸高校ビジネス科の生徒さんたち15名と先生が4名。 土木専攻をはじめとした工業系の方々とは長い付き合いですが ビジネス科がひと学年まとめて訪問してくれるのは初めてです。 ということで本日のメニ…