本日の新入社員研修は3次元モデルの作成実習。 そうそう 新入社員研修と言えば 先日わが家でこんなモノを見つけました。 というのも 新入社員研修の一環として 学校で「土木」を学んでこなかった若手たちもいっしょに参加して行っ…
-
社員研修秘法「水盛り」
-
瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事若者たち
雨がつづきますねえ。 冬の雨ほどは身体にこたえないにしても やはり 雨中の作業はずっしりと疲れます。 でも そんなことはものともせず それぞれの持ち場でがんばる若者たち。 そんななか 昨日はきのうとて こんな画像が現場か…
-
その他されどカーブミラー
汝の隣人を愛せよ。 おとなりさん 丸和林業造成工事です。 どんどん着々粛々と進んでおります。 と そこでひとつ困ったことに気づいたんです。 というのも ↑↑ の写真にある四つ角 擁壁ができることによって 見通しがわるくな…
-
その他シトシト☔
トシ子です(。`・ω・)9″ 今週はじめに 月に一度の安全パトロール🚗³₃へ 同行させてもらいました✋ 当日は シトシトと雨が☔️降り続くので、 車を…
-
その他コンクリートキャンバスを使ってひび割れした水路を補修した
きのうにつづいて水路補修シリーズの第2弾。 町内の集落ではイチバン高いところにある米ヶ岡地区、 その田んぼをうるおす用水路のひび割れ補修です。 まずは きのうと同じように モミモミのスリスリで ひび割れに樹脂モルタルを充…
-
その他やってみて言って聞かせてさせてみて・・・
春ですねえ ♪ 田植えの季節がやってきました。 本社のほど近く 田んぼと田んぼのあいだを通る農道脇の水路で なにやら楽しげにモミモミしている先輩と後輩。 樹脂モルタルの修復材を混ぜ合わせています。 ほら こうやってやるん…
-
国道493号道路維持業務令和6年度初出動
きのう15時すぎのこと 「県道安田東洋線二タ又あたりで倒木が道をふさいでいる」 との一報が入りました。 さっそく現場に急行した オー隊長とタカハシくん。 令和6年度初出動です。 ナルホド これではクルマがとおれません。 …
-
瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事奮闘中
瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事 もうすぐ水通し(放水路) ルーキーくんも 奮闘中! (みやうち)
-
その他ひょっと
トシ子です(๑•̀ •́)و✧ 新年度が始まって 半月が経ちました(꒪꒫꒪⌯) 会社の周りも 田んぼの準備が始まってます(・ω・)ノ🌾 どうりで カエルも鳴くわけです ゲロゲロ💦 ひょっと…
-
その他ゼロから始める測量入門
令和6年度礒部組新入社員研修は はじめの1週間を本社研修にあて その次の週からは 週5日のうち3日を現場でのOJT 2日を座学+実習の本社研修 というメニューで進んでいくなか 今週は 月曜日が3Dモデリングで きのう火曜…