既にある盛土法面を 草が生えないようにコンクリートで覆う。 いわゆる 張りコンクリート ってやつですが これがまあ 施工がむずかしいんです。 なかなかキレイにならない。 この現場も 最初は左官屋さんに頼んだんですが 「や…
-
その他バックホウで張りコンクリートを仕上げてみた
-
ちいさなことからコツコツとゆずロード2
先週末 腹が減ったときの孤独のグルメのゴローさんみたく 山道にぽつねんと佇んでいたシントくん。 土日をはさんだきのう月曜の朝は チョーご機嫌で 「任せてください!」 と宣言してのぞんだ「ゆずロード」の舗装。 有言実行 パ…
-
ちいさなことからコツコツと墓地への階段
北川村Mさんちの仕事は 柚子畑からところを変え 墓地へとあがる道への階段設置。 現場を訪れてみると ちょうど型枠の組み立てが終わる頃合いで ひとりで作業をしていたゴーくん 「あ、ちょうどよかった、メントの計算してください…
-
ちいさなことからコツコツと墓所の舗装
年度明けは閑散期 民間からの工事依頼はとても助かります。 ということで 「ちいさなことからコツコツと」シリーズ2は 奈半利町Hさんちの墓所の舗装 さあ いってみましょう! と 思いきや その前夜 突如出現した雨予報 はて…
-
アヤカですアヤカ、はじまります!
こんにちわー! 今日から(有)礒部組現場情報の木曜日を担当することになりました。 アヤカです! 4月もはや3日。 今年は寒かったせいもあって、各地の桜のたよりも一気にそろって満開。 なんて気がする今日このごろ、皆さま、お…
-
ちいさなことからコツコツとゆずロード
北川村のMさんちの柚子畑 2トン車までしか入れない狭いところですが 精鋭3名 キビキビと動いてくれて 1日でコンクリート舗装が完了。 ぼくたちがふだん携わっているのは もっぱら公共事業で より早くより良いモノをエンドユー…
-
ちいさなことからコツコツと名残の・・
高知県安芸郡北川村 Mさんちの柚子畑です。 きのうから 斜路の舗装その他をやらせてもらってます。 なんか こういう景色のなかで動くユンボは見慣れなくて ちょっと新鮮です。 柚子畑なので 当然まわりは柚子の木だらけです。 …
-
国道493号道路維持業務道路を維持管理するという仕事
国道493号北川村安倉(あぐら) 側溝に詰まった泥や枝葉をさらえています。 なかなか難儀をしています。 道路を維持管理するという仕事 地味ですが 大切な仕事です。 さあ 令和6年度最終日の今日も はりきっていってみましょ…
-
その他「まとまった雨」ってどれぐらいの降水量のことを言うんだ?
きのうはお隣り田野町にある気象庁の観測所で累計52.5ミリの降雨量を記録 久々のまとまった雨でした。 これで各地で頻発している山林火災が落ち着いてくれればよいなと祈るばかりです。 と ここで今さらではありますが ふつふつ…
-
トシ子です準備準備
春ですね〜🌸 桜も一気に咲いてきました🌸*・ 会社の前にある田んぼの レンゲが満開で キレイなこと✨️ それなのに・・・ 花粉も黄砂も 飛びまくって 春のウキウ…