おや? いつもとお召し物がちがいますねえ。 と その数時間後 3人がいたのは 高知県庁正庁ホール。 そうです 令和7年度高知県優良建設工事施工者表彰表彰式でした! 😍 😍 😍…
-
国道493号北川道路令和7年度高知県優良建設工事施工者表彰表彰式
-
アヤカです【笑撃】真剣なレーザースキャナ説明会に現れた、まさかの「ハゲてねえし」帽子
皆さん、こんにちわー!アヤカです😊 先日、私たち礒部組に、またまた新しい仲間が増えました!じゃーん! これ、なんだか分かりますか? すっごくかっこいい黄色い機械なんですけど、これが噂の**新しい「地上レー…
-
小島ほ場整備工事ヘルメットの横の小さなミサイル
きのう InstagramにアップロードしたMさんの作業姿です。 Sさんからいただいたコメントに 思わず膝を打ちました。 「ヘルメットの横に小さいミサイル付いてる」 ほぉ~うまいこと言うもんだなぁ~~ 感心しつつ写真を見…
-
安芸高校・礒部組連携授業第3回石積み甲子園に向けて(その3)
安芸高校生の石積み甲子園に向けた練習3日目。 「今日はあんまり口出ししてませんから」 と先生役のゴーさん。 みんなだいぶコツをつかんできたようです。 見栄えもスピードも格段に上がってきました。 どう置くか どう使うか の…
-
その他朝のコウモリ ~台風15号余話として~
先週金曜日の朝でした 台風準備で締め切っていた2階会議室のシャッターをあけようとしたトシ子さんが目にしたものは・・ ? ??? ????? コウモリでした! しかも そのサイズからすると子どもです。 乳飲み子 といっても…
-
小島ほ場整備工事台風一過(ってまだそのへんをウロウロしてるようですが)
午前1時ごろに高知県の西の端っこ宿毛(すくも)市に上陸した台風15号は そのまま高知県を縦断 (って言い方が正しいのかどうか、とにかく西から東へ移動)。 今これを書いている時点では まだそのへんにいるようですが どうやら…
-
アヤカです小島ほ場整備工事チマチマとした手作業に、アヤカ感動!
皆さん、こんにちわー!アヤカです😊 先日、小島地区のほ場整備工事の現場を訪れました。そこで、なんだか心があたたかくなるような、すごく大切な作業を目にしたんです。 この写真、見てください! なんだか、みんな…
-
その他いごっそラーメン店長の「冷やしつけ麺」は麺2玉チャーシュー6枚が標準仕様
きのうはKwwでした。 ん? なにソレ? あ 失礼 礒部組きらめきワークスウォッチャーズ。 略してKwwです。 さて今日のランチは・・・と なんやもう終わるんかい! というそこのアナタのお怒り たしかにごもっともですが …
-
安芸高校・礒部組連携授業第3回石積み甲子園に向けて
9月1日 晴天の奈半利町 海が見える台地の棚田に およそ3週間ぶりに高校生たちが帰ってきました。 石積み甲子園に参加するための実習 2日目です。 今回は 役割分担もできて ずいぶんとウデがあがってきたようです。 あとかた…
-
小島ほ場整備工事今日から9月、反省から始まる朝です。
3Dプリンターで造形した集水桝です。 円形にしたのはまちがいなくよいアイデアでしたが 現地に据え付けられたモノを見て ある姿がヒラメキました。 既にある水路を受ける側を 階段にしとけばよかったなぁ・・・ そうすると 水の…