北川村のMさんちの柚子畑 2トン車までしか入れない狭いところですが 精鋭3名 キビキビと動いてくれて 1日でコンクリート舗装が完了。 ぼくたちがふだん携わっているのは もっぱら公共事業で より早くより良いモノをエンドユー…
-
その他ゆず畑の道つくり
-
その他名残の・・
高知県安芸郡北川村 Mさんちの柚子畑です。 きのうから 斜路の舗装その他をやらせてもらってます。 なんか こういう景色のなかで動くユンボは見慣れなくて ちょっと新鮮です。 柚子畑なので 当然まわりは柚子の木だらけです。 …
-
国道493号道路維持業務道路を維持管理するという仕事
国道493号北川村安倉(あぐら) 側溝に詰まった泥や枝葉をさらえています。 なかなか難儀をしています。 道路を維持管理するという仕事 地味ですが 大切な仕事です。 さあ 令和6年度最終日の今日も はりきっていってみましょ…
-
その他「まとまった雨」ってどれぐらいの降水量のことを言うんだ?
きのうはお隣り田野町にある気象庁の観測所で累計52.5ミリの降雨量を記録 久々のまとまった雨でした。 これで各地で頻発している山林火災が落ち着いてくれればよいなと祈るばかりです。 と ここで今さらではありますが ふつふつ…
-
トシ子です準備準備
春ですね〜🌸 桜も一気に咲いてきました🌸*・ 会社の前にある田んぼの レンゲが満開で キレイなこと✨️ それなのに・・・ 花粉も黄砂も 飛びまくって 春のウキウ…
-
その他夏日
みやうちです。 東京にいます。 きのうは今年の三方良しの公共事業推進カンファレンス関連の取材を兼ねた打合せで 国土交通省を訪問していました。 いや〜〜それにしても なんでしょうねこの温度 きのうの朝 高知を出るときもかな…
-
国道493号北川道路テラムシート
北川村二又の仮設橋設置工事現場 覆工板の上に敷いているのは テラムシートという材料です。 テラムシートは イギリスのテラム社が生産している土木用不織布で 芯の部分は強度にすぐれたポリプロピレン 外側は保護性にすぐれたポリ…
-
国道493号防災工事結果発表
先々週の金曜日 完成検査を受けた北川村弘瀬の道路防災工事 先週末に合格通知が届きました。 結果は・・・ もちろん合格。 なのですが ぼくたち施工者がもっとも気にするところは工事評定点数。 さて結果や如何に・・・ 83.8…
-
その他ということで
今日は本年度最後の完成検査。 ということは 年度をまたぐ2件以外のすべての工事が終わったということで (その2件も4月前半で作業は完了) ということは とりも直さずヒマになるということで ということは 社員がヒマをもて余…
-
奈半利町発注工事補修の季節
月曜日 高知県立安芸高等学校・中学校の中学校卒業式に参加してきました。 といっても もちろんぼくが卒業するわけではありません。 いちおう、来賓としての参加です。 同高等学校、 そして地元の中学校に引きつづき 今月3度目の…