須川林地荒廃防止工事 今月上旬に植えたケヤキの木ですが はおおあが あれ? はおおあ え? はおおあ (*_*) (-_-) (-_-;) どうしたんだオマエ と訝しげなそこのアナタ じつは マイデスクトップPCのキーボ…
-
須川林地荒廃防止工事秋の芽吹き
-
国道493号北川道路落ち鮎の
北川道路柏木2号橋下部工(A1橋台)工事 川を渡る工事用道路をつくるためにずらりと並べられたヒューム管ですが 写真奥側、ユンボの手前の様子が少しちがいます。 そこだけ 覆工板(ふっこうばん) =道路を覆ってクルマや人が通…
-
国道493号北川道路絶賛工事用道路設置中
ズラリと並んだヒューム管 こちらは柏木1号橋 4本✕20列=80本です。 見る見るまに 工事用道路ができあがっていってますよ~。 (みやうち)
-
その他ゆずはじまりました
トシ子です( * ・꒳ ・* )ノ 朝の仕事始めは 前の日のホコリを払うことからです!! 「さぁ!やるぞッ!!」 天気もいいとさらに気合も多めに入るわけで🤗 すると 風にのって ソヨソヨと さわやかな香り…
-
安芸高校・礒部組連携授業ヒューム管にマリオ
北川道路柏木2号橋下部工工事 工事用道路の仮排水を設置しました。 直径1メートルのヒューム管を4本✕15列 合計60本です。 そうそう ヒューム管といえば・・・ こんなんつくってみました。 来週25日 昨年一昨年にひきつ…
-
国道493号北川道路秋の日はつるべ落とし
北川道路柏木2号橋A2橋台工事 10月15日に鮎漁期が終り 満を持して工事用道路の設置がはじまりました。 秋の陽を背中に浴びて作業をするバックホウ。 まだまだ日中は暑いのですが どんどんと日が暮れるのが早くなってきました…
-
須川林地荒廃防止工事苦心の末
須川林地荒廃防止工事 構造物は全てできあがりました。 空から見ると あらためてこの現場の厳しさがうかがえます。 工事を始める前には・・ 無惨に削り取られた山肌がむき出しで 崩れて溜まった土砂の上には倒れた大木が折り重なり…
-
森林管理道島日浦線全旋回不整地運搬車
♪ 今日でお別れね もう逢えない 涙を見せずに いたいけれど 信じられないの その一言 あの甘い言葉を ささやいたあなたが 突然さようなら言えるなんて ♪ (『今日でお別れ』作詞:なかにし礼) 借り…
-
その他モスキート
トシ子です(๑و•̀Δ•́)و 今年も夏の暑さは 『殺人的』🥵 やっと気温が下がり 過ごしやすくなってきたとは言え‥‥ 日中との寒暖差もハンパないので 体調管理も抜かりなく!! 気温 25度~30度 蚊が…
-
須川林地荒廃防止工事シカありカニあり
まもなく完成を迎える 須川林地荒廃防止工事現場です。 ケヤキの苗木を植えました。 治山工事の目的は 「崩壊地等を緑の山に復旧させ適切な森林管理を行い災害に強い山造り」 をすることです。 (高知県林業振興・環境部治山林道課…