先週末の現場の様子 定点カメラの画像です。 できあがったばかりの右半分に川の流れを移して これから補修補強をする左半分の 仕事がやりやすいようにしたのが 右と左の対比で くっきりはっきりとわかります。 そうそうそういえば…
-
瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事作戦完了
-
その他やるなら勝ってこい!
土曜日の朝 休みだというのに いつもの時刻に起き いつものようにアタマを剃りながら高知新聞をひらくと・・・ (*_*) \(^o^)/ ナ、ナント そこに大写しになっていたのは 当社若手のホープ ユーゴくんではありません…
-
瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事石工手元の心得 ~『石積の秘法とその解説』より~
瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事 工事用道路ができあがったあとは 壊れかかった石積を復旧しています。 石を積む作業の主役は もちろん石工(いしく)ですが これまたもちろん ひとりでできるはずもなく そこには必ず 幾人かの手…
-
その他リアルな感想
夏の到来!! 各、現場事務所に休憩用のベンチが導入されてほどなく クーラーのない現場では 休憩中・・・ 清涼感を上げたいネ(〃´o`)・・・ と、声が多数あったようで 清涼感と言えば 扇風機✨ 今まではレン…
-
安芸高校・礒部組連携授業あたらしい名刺 Designed by Aki_JHS.HS.Bussiness
名刺があたらしくなりました。 じつはこれ 高知県立安芸高校ビジネス科の生徒さんがデザインしてくれたもので コンペの結果 選ばれたのがこのふたつ。 で ぼくは縦型のを使わせてもらうことにしました。 あ ちなみに 似顔絵入り…
-
瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事オレンジの・・・
あたらしい現場用扇風機(工場扇)が到着。 そこで素朴な疑問がひとつ・・・ はて? 工場扇はなんでオレンジ色が多いんだろ? さっそくCopilot(in Edge)にきいてみました。 Me: 工場扇にオレンジ色が多いのはな…
-
国道493号道路維持業務除草完了
先週末 国道493号(の一部)と 県道安田東洋線(の一部)の 前期分の除草が完了! わがチーム礒部除草隊の カッコいい作業風景を撮影しておこうと 勇んで向かったのはよいのですが わたしが現場に着くと同時に 作業終了。 あ…
-
瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事作戦会議
何やら作戦会議中みたいです。 できあがった右半分に 川の流れを移したのですが これからやって来るかもしれない 台風や大雨に備え もっと何かできないか どうやら そういう話のようです。 そこで目をつけたのが・・・ さて ど…
-
その他まだ未対応なのに・・・
昨日から 新札デビュー👏👏 20年ぶりらしいですね✨️(´-ε-`) 初日から手にできる人は なかなかいないそうですが💦 早く本物見てみたいです…
-
国道493号北川道路若者たち
インパクトドライバーを手にしているのは 安芸高校3年生のTくん。 応募前職場見学にやってきてくれました。 事前のリサーチで 作業系が好きだと聞いていたので 来るなりさっそく道具を渡し やってみて させてみて じつにたのし…