先月の社内安全パトロールでのこと。
某現場でのできごとです。
「これ見て」
と笑いながら腕を差し出したのは
労働安全コンサルタントのTさん。

その前腕には
なにやら光り輝く虫のようなものがくっついています。
「タマムシ、めずらしいねえ、久しぶりにみた」
Tさんとってもうれしそうです。

と
こちらもニコニコして
やおら近づいてきた社長。
後ろ手に何かを隠し持っているようなそぶりです。

おっ


2匹ゲット!
なんでも
持って帰って子どもさんにプレゼントするのだとか。
「あ、いいですねぇ」
「虫カゴない?」
「あるわけないやんか!」
「家へ行ってとってこい!」
ほのぼのとした会話でひと盛り上がりするかたわらで
ひとりケータイをいじるオジサンが
「売れるでコレ。ペアで2,200円」とポツリ。

(既に落札済みです)
あーあ
夢がないなぁ・・・😩
そのオジサンがぼくであることは
ここだけのヒミツですので
みなさん
どうかヨロシク😜
ちなみに・・
ヤマトタマムシは日本全国に広く分布していますが
ご多分にもれず生息数は減少傾向。
一部都道府県では絶滅の危機に瀕しており
わが高知県でも準絶滅危惧種に指定され保護の対象となっています。
準絶滅危惧種に指定されている動植物は
許可なく捕獲・採取・殺傷・損傷することが原則禁止されています。
ですから
これがわかった時点で
持って帰らずにリリースしておりますのでご安心ください。
(みやうち)