現場ノート



琵琶ヶ谷砂防工事で行われている

ワイヤーソー工法によるコンクリートの切断




えん堤袖部左右が完了し

今日は朝から底の部分を準備して

昼過ぎから切断開始。






ただ今絶賛進行中。

順調です。


え?

どこで判断するかって?



どうやら

回転速度と時間あたりの切断面積で判断しているようです。

それにしてもこの時計





ちょっとイカスじゃありませんか。

さっそくたずねてみました。

「どこで買ったんですか?」

「どっかの百均」

ナ、ナント、百均で購入した時計でした。

システムの中枢に鎮座する百均製品。

さすが世界に冠たる日本の百均です。

(外国に百均があるかどうか知りませんが)

変なところで感心するわたし。

聞くと

来週アタマには底部水平方向の切断が終わるようです。



ということで

次週は縦

垂直方向の切断を紹介しますね。

ではまた来週。

ごきげんよう。

(みやうち)