現場ノート





瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事

「工事だより」第1号です。

現場のある場所は北川村菅ノ上。





海岸線から30キロちょっと

というと

他県に住む人たちからは

な~んだすぐじゃないか

という声が聞こえてきそうですが

上の画像を見てもらえばわかるように

なにせ高知県というところは

名にしおう森林県。

特に県東部にはほとんど平地がなく

海岸沿いからちょっと奥へ行くと

もうそこは山里。

それが30キロも入ったとなると

それはもう立派な山奥で

急峻な四国山地の一端をになう

山山山

ときどき川

というロケーションに現場はあります。

ということは

三十年前ならいざ知らず

今の世の中

そういう現場条件でイチバン困るのが電波事情。

スマホがつながるつながらないで大きく条件が異なってきます。

そんななか

通信会社別に見て圧倒的に強いのは

やはりNTTドコモ。

たとえば全国の登山道の6割以上でつながるドコモに対し

auが35%で

ソフトバンクは15%

という調査結果もあるそうで

はっきりいって勝負にならないという感があります。

がっ

ここではドコモの電波がウンともスンとも反応しないのに対し

ナント

auは全開バリバリ。

その秘密は

集落のすぐ前にある小型基地局。

ということで

山間地の仕事が多い当社では

いつも役立たずとかオモチャ呼ばわりされているauが

ここでは俄然おおきな顔。





auのWi-Fi ルーターを使えば

オンライン会議もへっちゃらです。

そんなふうに

思いがけず

山奥にしてはまずまずの電波事情なんですから

それを活かさない手はありません。

あれしてこれして・・・・

あとはICT施工チームに考えてもらうとしますか。

(いちおうわたしもその一員なんですケドね ^^;)

(みやうち)


P.s.

でもよく考えてみれば

通信会社別で固有の基地局というのも

今という時代にはそぐわないですよね。

どこでも誰でもどのキャリアでもオープンに使える電波

もう実用レベルになっているという話も聞くし

ドコモがどうのauがどうのというのは

もうそろそろやめにしたら

なんて思うおじさんなのでした。

PAGE TOP