先週、社内安全パトロールを行いました。
現場をパトロールしたあとは安全教育。
受け持ってくれるのは、いつものように、四国安全研修センターさんです。

2時間の講習の締めくくり近く
それまでは
みんなの後ろで邪魔にならないようにおとなしく聞いていたぼくですが
思わず身を乗り出し
やおら立ち上がって写真をパチリ。

このスライドを保存しておくためでした。
「知識、技能があっても人間性に欠ければ、良い仕事はできない」
「周囲への配慮、尊敬の念、思いやり、空気を読む」
人間性は意欲と責任感と配慮でかたちづくられる。
そして
「自分でやるから、やりがい」
たしかに
自分で主体的に取り組んでこそ達成感や充実感が大きい。
逆に
誰かに過度に依存していたり
誰かの言うままに行動したりでは
本当の意味でのやり甲斐が生まれことはありません。
いや、いい、じつにイイ。
こんな安全講話
めったに聞けるもんではありません。

その日の昼餉がやけに美味かったのは
この話を聞いたあとだったからというのもあったでしょうね。
いや、マチガイナイ。
「知識、技能があっても人間性に欠ければ、良い仕事はできない」
じっちゃんは、あらためて肝に銘じます!
そして
そこの君やアナタ
「自分でやるから、やりがい」が生まれるのです。
なので
どうかそこんとこヨロシクなのです。
(みやうち)