現場ノート



8月7日

高知県発注建設工事では初めて3Dプリンターを使用した

小島工区ほ場整備工事現場で

農業振興部や土木部に所属する県職員を主な対象とした見学会が実施されました。

いえね

当初はかる~い気持ちで

せっかくだから見学会でもやろうかと

だからちょっと見に来てみませんかと

担当出先機関や知り合いの職員さんに声をかけたんですが

それがみるみる間に

スタッフを除く参加者が約80名まで増え

こりゃ粗相がないようにお迎えせにゃならんと

気合を入れてのぞんだ当日。




あいにくの雨でした😩

といっても

それもまた想定内。

用意していた雨バージョンを粛々と遂行するのみ。

会場として借りた小島地区集会所



会場の準備はできました。



そう

雨模様といっても暑いからね

水分補給は大切です。




ネームプレートもあたらしいバージョンに

(ちなみにこのオジサンはただウロウロしてるだけですが😅 )

さてと

メシでも食うか!




いつもお世話になってます

「奈半利のおかって」。

奈半利のおかあさんたちが

愛情込めてつくった

奈半利の美味しいものを届けるお店

「奈半利のおかって」のお弁当。




腹ごしらえができたら

折よく雨もあがりました!

さあ

お迎え準備

Go!!





つづきは明日

3Dプリンター現場見学会 in 北川村小島工区ほ場整備工事

その2の巻へ \(^o^)/

(みやうち)

PAGE TOP