現場ノート

皆さん、こんにちわー!金曜日のアヤカです😊

先日は、会社でとっても大切な救急救命講習が行われました!今回は、中芸消防署から講師の方をお招きして、もしもの時に大切な命を救うための知識と技術を教えていただきました。



まずは座学で、救命の基本的な流れや、心臓マッサージの重要性、AEDの使い方などを学びました。みんな真剣な表情で、先生のお話に耳を傾けていましたよ。

そして、座学の後は、いよいよ実践タイムです!



人形を要救護者に見立てて、二人一組になって心臓マッサージや人工呼吸の練習をしました。みんな代わる代わるやって、一通りこなした後は、少しでも習熟できるように、時間をかけて何度も練習を繰り返しました。

そんな中、講習も終盤に差し掛かった頃…消防士さんがニッコリと**「この中でイチバン年上はどなたですか~?」**って質問したんです。

すると、私たち会社の最長老、宮内さんが、渋々といった感じで手を上げたんですが…

消防士さんから**「じゃあ倒れた人の役をやってください!」**って言われたんですよ!(笑) 宮内さん、「なんでやねん、年寄りとはかぎらんやろ」って心の中でツッコんでたみたいですけど、顔には出さずに前に出てくれました。さすがです!

「心臓が悪いですか?」と聞かれて「ハイ」と答えた宮内さん(「悪いんかーい!」って、みんな心の中でツッコんでましたけどね😂)。心臓が悪くなって倒れたという設定で、リアルな救命訓練がスタートしました!



そして、通りがかりの人として救助に当たる役を進んで引き受けてくれたのが、ジュンちゃん! 



ジュンちゃん、根がとってもとってもクソ真面目な人だから、本気で宮内さんの心臓を押そうとするんですよ!それを見た宮内さん、マジでびっくりして逃げ惑ってました!(爆笑)




その場にいた全員が大爆笑!消防士さんも、私たちを見て**「とても良い雰囲気の会社ですね」**って言ってくれましたよ😊

こんな感じで、笑いあり、真剣さありの、本当に良い救急救命講習になりました。もしもの時に備える大切な訓練ですが、楽しく学ぶことができて、知識もしっかり身についた気がします。

今回の講習で学んだことを忘れずに、いざという時に、冷静に判断し行動できるよう、これからも意識していきたいです!

それでは、皆さん良い週末を!金曜日の担当は、アヤカでしたー❤️

PAGE TOP