現場ノート

みやうちです。

あたらしい年度になって気分もあらたに

なんて思っていたら

はや4月も半ば

やることてんこ盛りの日々に

あれやこれやと思いを巡らせ

あっちへ行ったりこっちへ行ったりしている今日このごろ

皆さんはどうお過ごしでしょうか?

さて

新年度といえば

先週の「アヤカです」では

めでたく入社丸1年が経過したハヤトくんの話題がまな板に。

そうそう

入社丸一年といえばもうひとり、安芸高校卒業のコーキくんのことを忘れちゃいけません。

来週はコーキくん登場...かな💕



と締めくくっていましたが

せっかくなのでインタビューをしてみることにしました。

といっても

おっちゃんが相手では言えることも言えない

なんてことになってもおもしろくないので

インタビュアーは別のひとを指名することに

でわトシ子さん

はりきっていってみようか!


*******

トシ子: コーキくん、1年過ぎてどんな感じ?



コーキ: あっという間でした。でも、学ぶことが多くて充実してました。

トシ子:今さらやけど、 入社のきっかけって何やったが?

コーキ: 中学生の頃、西日本豪雨があって、自分ちの柚子畑がある山の奥が本当に大変でした。

その時、土木会社の人たちが道を復旧してくれて、

「こんなふうに人の役に立つ仕事をしたい」

と思ったんです。それがきっかけですね。

なので桜ケ丘高校の土木科へ入って、そこで礒部組さんに出会って、会社の雰囲気や考え方を知って、

「ここで働きたい!」

って思いました。

トシ子: ステキな話!

じゃあ、実際1年働いてみてどう?

コーキ: 最初は新しいことばかりで慣れるのが大変でした。

でも、あっちこっちをたらい回しにされるんじゃなくて、同じ現場で長く作業させてもらったので、少しずつできることが増えました。

先読みして準備する力もついてきたと思います。

予定より早く作業が進んだときは、すごく嬉しいですね。

トシ子: 大きな成長やんか!

ところで、この仕事のどんなところが好き?

コーキ: やっぱり、

何もないところから形ができるのを見るとワクワクします。

自分の手で形を作るのが楽しくてすごいウレシイ。

この仕事は自分に向いてるなって

って感じます。

好きなことしてると時間がたつのはあっというまじゃないですか。

ホント、仕事をしてるとあっというまに時間が経つんですよ。

トシ子: いいね~。じゃあ、印象に残ってることは?

コーキ: 真夏の作業ですね。

トシ子:去年の夏はホント暑かったもんね。

コーキ:目玉焼きができると思うほど熱い鉄板の型枠の中での作業は本当に辛かったです。

でも、周りの先輩方が気にかけてくれて助けられました。

トシ子: 初めての年にあの現場は過酷よね。

でも、助け合える職場ってステキやね。

体調はくずさんかった?

コーキ:1回だけ、現場で鼻血が出て。

トシ子:あ、そうや、あったね。

みんな心配したよ。

コーキ:作業しててMせんぱいに相談したら、親切にていねいに対応してくれて。

トシ子:しんどいときに、面倒みてくれる人が近くにおってくれるのは心強いね。

ところで、お休みの日は何してるの?

コーキ: 2択です。基本は家におってゲーム。友だちとオンラインで。

それ以外は自転車や車で、ちょっと遠出してみる。

トシ子:自転車?で遠出?

コーキ:はい。イチバン遠かったのはごめん駅の近くの本屋さんまで。

トシ子:目標なしに走り出す?

コーキ:そうです。海を見るのが好きなんで。

トシ子:安芸から西は自転車道があるキね。

コーキ:そう、赤岡ぐらいまでは海沿いを行くので。

トシ子:クルマならどこへ行く?

コーキ:正月は愛媛へ行って、ポケモンのグッズ扱いゆう店へ。

トシ子: いいね!じゃあ、これからどんなふうになりたい?

コーキ: 細かい作業も自信を持ってこなせる人になりたいです。

そして、

これやったら任せちょいて

っていう人にはなりたい。

トシ子: 応援しちゅうキね!初心を忘れずにがんばろー。

*******

ということで

コーキくんへのインタビュー終了。

ついでに

「社員インタビュー」というあたらしいカテゴリーをつくることにしました。

第2弾はあした

おなじく入社丸一年のハヤトくんが登場です!

PAGE TOP