現場ノート



二又4号橋仮橋工事も順調すぎるぐらい順調に進んで

はや対岸にまで到達し





起点側から数えて5列目の杭を施工中です。




がっっっ




「好事、魔多し」

「月に叢雲(むらくも)花に風」

「花に嵐」の例えもあるさ

良いことには邪魔が入りやすく

順調に進んでいるときほど

得てして落とし穴が待ちかまえているものです。


今回の場合はコレ

↓↓




赤枠で囲んだところが

チョー硬い岩を削って削ってしているうちにすり減りすぎて

ハンマーが使い物にならなくなってしまったのが昨年末の最終稼働日。


新品状態はコレ

↓↓




比較するために

あらためて依頼品を見てみましょう。





アチャー (-_-;)

役に立たないのが写真を見るだけでわかります (´・ω・`)

じゃあ交換すれば?

とおっしゃるそこのアナタ。

そう

そりゃそのとおりなんですがね

その交換するビットが現場に到着するのが来週1月15日なんです。

なので

やむなく工事ストップ。

でも

こういうときはジタバタしないに限ります。

というか

ここでこれまで順調に進んできた貯金が役に立つので

ちっともくよくよすることはありません。

ということで削孔再開予定は16日から

焦る心はぐっと抑え

じっと我慢の子で新品が来るのを待ちましょう。

でわ

(みやうち)

PAGE TOP