きのうはKwwでした。 ん? なにソレ? あ 失礼 礒部組きらめきワークスウォッチャーズ。 略してKwwです。 さて今日のランチは・・・と なんやもう終わるんかい! というそこのアナタのお怒り たしかにごもっともですが …
-
その他いごっそラーメン店長の「冷やしつけ麺」は麺2玉チャーシュー6枚が標準仕様
-
安芸高校・礒部組連携授業第3回石積み甲子園に向けて
9月1日 晴天の奈半利町 海が見える台地の棚田に およそ3週間ぶりに高校生たちが帰ってきました。 石積み甲子園に参加するための実習 2日目です。 今回は 役割分担もできて ずいぶんとウデがあがってきたようです。 あとかた…
-
小島ほ場整備工事今日から9月、反省から始まる朝です。
3Dプリンターで造形した集水桝です。 円形にしたのはまちがいなくよいアイデアでしたが 現地に据え付けられたモノを見て ある姿がヒラメキました。 既にある水路を受ける側を 階段にしとけばよかったなぁ・・・ そうすると 水の…
-
小島ほ場整備工事お手伝い
夏季休暇直前のある日 現場近くの小島地区集会所で 北川村子ども会を対象としたイベントをひらく というのを聞きつけ さっそく4名の応援隊を編成。 お手伝いに馳せ参じました。 といっても 地域の方々の手によって準備は万端。 …
-
小島ほ場整備工事すごいぞプレキャスト!工場で作る巨大な水路!
皆さん、こんにちわー!アヤカです😊 最近、現場に行くたびに「へぇ~!」ってなることばかりなんですが、先日、小島工区のほ場整備工事の現場で、とっても大きなものを発見しました! じゃーん!これ、なんだか分かり…
-
国道493号北川道路切れ味全開!
北川村和田の北川道路工事。 うっそうとした林だったところが すっかり伐り開かれて 道路からは見えなかった奈半利川と対岸を通る村道が一望できる 広々とした景色に変わりました。 木を伐り倒し 伐った木を玉切りし 幹や枝や根株…
-
小島ほ場整備工事自分でやるから「やりがい」
先週、社内安全パトロールを行いました。 現場をパトロールしたあとは安全教育。 受け持ってくれるのは、いつものように、四国安全研修センターさんです。 2時間の講習の締めくくり近く それまでは みんなの後ろで邪魔にならないよ…
-
その他速報!国内最大級のアユ友釣り全国大会で当社社員のユーゴくんが第3位!!
****** (8月25日高知新聞より) 国内最大級のアユ友釣り全国大会「ダイワ鮎マスターズ」の決勝大会が23、24の両日、いの町柳瀬本村周辺の仁淀川で開かれ、安田町のナス農家、有岡只祐さん(49)が大会史上初の3連覇、…
-
安芸高校・礒部組連携授業第3回石積み甲子園に向けた練習を開始!
****** 【石積み甲子園開催趣旨】 環境と共生する技術 空石積みは地域の環境に応じて人間側が合わせる技術であり、古くからある技術でありながら地球環境との共生が求められる時代に有望な技術です。 とりわけ空石…
-
アヤカです監督さんも一緒に!国道493号ぴかぴか作戦✨
皆さん、こんにちわー!アヤカです😊 先月初めに、いつもの国道493号のゴミ拾いを行ったんですが、今回はちょっぴり特別な日だったんですよ! いつもは、私たち事務員さんと、本社や近くの現場で働いている技術屋さ…