きのうはKwwでした。
ん?
なにソレ?
あ
失礼
礒部組きらめきワークスウォッチャーズ。
略してKwwです。


さて今日のランチは・・・と
なんやもう終わるんかい!
というそこのアナタのお怒り
たしかにごもっともですが
Kwwの活動成果はコチラで確認していただくとして
何はともあれランチです。
というか
今回はお目当てがありました。
コレです!



「北川村ゆずグルメラリー」
9月1日から11月末まで
北川村内の飲食店3店舗
カフェモネの家
いごっそラーメン店長
中岡慎太郎食堂
で対象メニューを食べてスタンプを集めると
500円分の商品券をプレゼント
さらにWチャンスで追加特典が当たるかも…
という企画で
その対象メニューはコチラ。

で
事前にそれを聞きつけていたトシ子リーダーがその最初に選んだのは
「いごっそラーメン!」
むぅ・・
それを聞いたぼくが一瞬躊躇してしまったのは他でもありません。
じつはぼく、少食なんです。
なので
その味はもちろんボリュームにも定評がある「いごっそ」へは
もう何年も行ったことがありません。
いやいや
キライじゃないんですよ。
むしろアッサリ系のあの味は
ふだんラーメンをあまり食することがないぼくも好みの味
大好きです。
が
しかし
その量を思い起こすと
ついつい二の足を踏んでしまう自分がいるのです。
だから
「いごっそ」かぁ・・
と思ってしまったのもほんの一瞬。
男ですもの
ヤルときゃヤルよ
と意を決して
注文しました
「冷やしつけ麺」

どうですこのビジュアル。
標準が麺2玉で
名物の特大チャーシューが6枚。
特注で1玉にしてもらったトモミさんのと比べれば
その大きさがよくわかります。
量を比較する目安はチャーシューです。


が
しかし
何より「冷たい麺」が大好きなぼくなのですもの
う、うまそう…
という思いが先に立ち
完食への闘志にも火がつきました。
採用した戦略は
「満腹中枢が刺激される前に勝負をつける」
両側で食べるふたりが驚くほどのスピードで平らげていきます。
と
カウンターの隅に座ったお客さんの食券を
店のおばさんが読みあげる声が
「4玉と3玉」
うぐぅっ
思わず麺とともに飲み込んだネギが喉につまりそうになります。
よ、よんたまぁ・・
店内のアチコチから
どよめきとも笑いともつかぬ声が漏れ聞こえてきました。
う~ん
2玉ぐらいでへこたれては男がすたるわいと
さらにスピードアップ。
麺をすする合間に食べるチャーシューの大きさが
その行く手を阻もうとするのですが何のその
そのまま止まることなくフィニッシュ。
「やるじゃないですか!」
お褒めの言葉にあずかったおじさん
じつはこの日は朝メシ抜きで
万全を期してのぞんだ「冷やしつけ麺(標準2玉)」です。
ふぅ~~
完食後
店を出るぼくの満足感と満腹感。
うん
たまには「いごっそ」へ来なければネ。
ふだんの少食は棚にあげ
しばしその達成感にひたるおじさんなのでした。
(みやうち)