北川村のMさんちの柚子畑


2トン車までしか入れない狭いところですが
精鋭3名
キビキビと動いてくれて
1日でコンクリート舗装が完了。
ぼくたちがふだん携わっているのは
もっぱら公共事業で
より早くより良いモノをエンドユーザーである住民(国民、市民)のもとに届ける
ということを心がけて仕事をしてるんですが
こういった民間工事の場合は
一定の品質さえ満たせば(ここ肝心)
なんてったってスピード優先。
公共工事ほどの品質を追求する必要はないとぼくは思ってます。
そしてその結果としてコストダウンができれば万々歳。
といっても
その場そのときその依頼主によって変わるんですけど
基本的にはそういう姿勢でのぞむようにしています。
という観点から見ればグッジョブ、ソーグッド。
とはいえもちろん
雑な仕事はノーグッド

まじめに
そして
丁寧に
この姿勢は捨てないように。
ということで今日からは現場を移動
同じく北川村のMさんちですが
墓地の階段をつくります。
(みやうち)